令和3年2月10日(水)の学力試験を阪南大学本キャンパス(河内天美駅下車、徒歩6分)にて実施いたしますので、よろしくお願いいたします。
学力試験 令和3年2月10日(水)
・阪南大学本キャンパス
【新型コロナウイルス感染症予防対策】
1. 試験会場内では必ずマスクを着用し他の受験者との接触、会話をできるだけ控えてください。
ただし、本人確認(写真照合)の際は、試験監督者の指示によりマスクを外していただくことがあります。
2. 試験教室の換気を行うため、試験時間中または休憩時間中に窓を開放することがあり ますので、上着など暖かい衣服のご持参をお願いします。
3. 昼食は自席でとるようにしてください。昼食時は他の受験者との会話を控えてください。また、食事をとり
終えた後は速やかにマスクを着用してください。
4. 厚生労働省が公表する「新しい生活様式」を十分ご理解いただき、実践を心がけてください。
5. 試験会場では検温を行いません。必ず自宅で検温を行い、会場へお越しください。
6. 感染防止の観点から、試験会場内のゴミ箱にマスクを捨てないでください。
7. 試験教室(各フロア)の出入口付近にアルコール製剤等を設置しますので、入退室を行うごとに手指消毒を行ってください。
(何らかの事情により、使用することが難しい場合は、受験者自身でこれに代わるものを準備し、手指消毒を行うようにしてください。)
8. 試験終了後は、受験者数に応じて分散退室を行いますので、試験監督者の指示に従ってください。
ただし、本人確認(写真照合)の際は、試験監督者の指示によりマスクを外していただくことがあります。
2. 試験教室の換気を行うため、試験時間中または休憩時間中に窓を開放することがあり ますので、上着など暖かい衣服のご持参をお願いします。
3. 昼食は自席でとるようにしてください。昼食時は他の受験者との会話を控えてください。また、食事をとり
終えた後は速やかにマスクを着用してください。
4. 厚生労働省が公表する「新しい生活様式」を十分ご理解いただき、実践を心がけてください。
5. 試験会場では検温を行いません。必ず自宅で検温を行い、会場へお越しください。
6. 感染防止の観点から、試験会場内のゴミ箱にマスクを捨てないでください。
7. 試験教室(各フロア)の出入口付近にアルコール製剤等を設置しますので、入退室を行うごとに手指消毒を行ってください。
(何らかの事情により、使用することが難しい場合は、受験者自身でこれに代わるものを準備し、手指消毒を行うようにしてください。)
8. 試験終了後は、受験者数に応じて分散退室を行いますので、試験監督者の指示に従ってください。