学校案内
学校案内
| 年度 | 沿革 | 
|---|---|
| 昭和14年 | 大鉄工学校創立 | 
| 昭和16年 | 大鉄工業学校開設 | 
| 昭和23年 | 大鉄高等学校と改称 | 
| 昭和40年 | 阪南大学創立商学部開設 | 
| 昭和47年 | 阪南大学経済学部開設 | 
| 昭和57年 | 国英コース設置 | 
| 昭和61年 | 阪南大学高等学校と改称 阪南大学商学部に経営情報学科開設 | 
| 平成元年 | 創立50周年記念式典挙行 | 
| 平成6年 | 法人名を大鉄学園から阪南大学と改称 | 
| 平成8年 | 阪南大学商学部を改組転換 流通学部・経営情報学部開設 | 
| 平成9年 | 阪南大学国際コミュニケーション学部開設 | 
| 平成12年 | 国際コース設置(男女共学) 阪南大学大学院開設 | 
| 平成13年 | 数英コース設置 | 
| 平成14年 | 阪南大学高等学校高見の里に移転 阪南大学高等学校中等部開設 | 
| 平成15年 | 国英コース男女共学化 | 
| 平成19年 | 数英コース男女共学化 | 
| 平成22年 | 総合進学コース設置 阪南大学国際観光学部開設 | 
| 平成23年 | 文理特進コース設置 | 
| 令和元年 | 創立80周年記念式典挙行 | 
| 令和3年 | 探究特進コース設置 |