3年ぶり3回目の優勝!全国高校サッカー選手権大会出場決定!
令和6年9月1日(日)~令和6年11月9日(土)にかけて全国高校サッカー選手権大会大阪大会が行われ、本校サッカー部は準決勝で桃山学院高校を1-0で破り、3年ぶりの決勝へ進出しました。
決勝は、準決勝で興國高校をPK戦で破った履正社高校でした。
前半開始早々からお互いに攻撃を仕掛け、激しく攻守が入れ替わる展開でした。履正社高校の細かいパス回しに翻弄されるシーンもありましたが、全員が身体を投げ出し得点を与えませんでした。また、本校も縦への鋭い突破からチャンスを作り出しますが、履正社高校も組織的な守備で対応し、前半は0-0で終了しました。
後半も立ち上がりから一進一退の攻防が続きますが、後半13分、左サイドを強引に突破した梅原翔久選手(2年)のマイナスのクロスを主将の福本一太選手(3年)が押し込み、ついに先制点を奪いました。勢いづいた本校は、後半19分に岡田翔太郎選手(2年)の技ありのゴールで追加点を奪い2-0としました。履正社高校の反撃を受けますが、GKの沖見駿介選手(3年)を中心に相手の攻撃をしっかりと防ぎ、ゴールを割らせませんでした。また後半26分には勝負を決定づける3点目をCKから奪い、35分、39分にも追加点を重ね、5-0で勝利し3年ぶり3回目の優勝を決めました。
今大会を通じて学校関係者や生徒の皆様など、多くの方々から温かい声援をいただきました。本当にありがとうございました。全国大会では大阪代表という自覚と責任を背負って一戦必勝で戦っていきたいと思います。
全国大会は令和6年12月28日(土)に開幕し、31日(火)に初戦を迎えます。引き続き阪南大学高校サッカー部の応援をよろしくお願いいたします。
5回戦vs大阪商業大学高校 8-1
6回戦vs東大阪大学柏原高校 4-0
準々決勝vs大阪産業大学附属高校 4-1
準決勝vs桃山学院高校 1-0
決勝vs履正社高校 5-0
決勝は、準決勝で興國高校をPK戦で破った履正社高校でした。
前半開始早々からお互いに攻撃を仕掛け、激しく攻守が入れ替わる展開でした。履正社高校の細かいパス回しに翻弄されるシーンもありましたが、全員が身体を投げ出し得点を与えませんでした。また、本校も縦への鋭い突破からチャンスを作り出しますが、履正社高校も組織的な守備で対応し、前半は0-0で終了しました。
後半も立ち上がりから一進一退の攻防が続きますが、後半13分、左サイドを強引に突破した梅原翔久選手(2年)のマイナスのクロスを主将の福本一太選手(3年)が押し込み、ついに先制点を奪いました。勢いづいた本校は、後半19分に岡田翔太郎選手(2年)の技ありのゴールで追加点を奪い2-0としました。履正社高校の反撃を受けますが、GKの沖見駿介選手(3年)を中心に相手の攻撃をしっかりと防ぎ、ゴールを割らせませんでした。また後半26分には勝負を決定づける3点目をCKから奪い、35分、39分にも追加点を重ね、5-0で勝利し3年ぶり3回目の優勝を決めました。
今大会を通じて学校関係者や生徒の皆様など、多くの方々から温かい声援をいただきました。本当にありがとうございました。全国大会では大阪代表という自覚と責任を背負って一戦必勝で戦っていきたいと思います。
全国大会は令和6年12月28日(土)に開幕し、31日(火)に初戦を迎えます。引き続き阪南大学高校サッカー部の応援をよろしくお願いいたします。
5回戦vs大阪商業大学高校 8-1
6回戦vs東大阪大学柏原高校 4-0
準々決勝vs大阪産業大学附属高校 4-1
準決勝vs桃山学院高校 1-0
決勝vs履正社高校 5-0