大阪サイエンスデイに参加しました!
令和6年10月19日(土)、天王寺高校で開催された大阪サイエンスデイ第1部に探究特進コース2年生が参加しました。大阪サイエンスデイに本校が参加するのは今年度が初となります。
「カプレカ数」などの数学の研究から、「授業中に居眠りをしてしまう原因」や「バナナの食べ頃時期の判定方法」など様々なテーマの研究を出展しました。審査会では大学の教授から厳しい指摘をいただいたグループもあったようですが、ポスターセッション会では様々な質問に対して生徒たちは丁寧に受け答えをしていました。
大阪サイエンスデイ第2部は12月15日(日)に開催されます。1か月程度しか時間はありませんが、良い発表ができるよう研究に打ち込みたいと思います。
「カプレカ数」などの数学の研究から、「授業中に居眠りをしてしまう原因」や「バナナの食べ頃時期の判定方法」など様々なテーマの研究を出展しました。審査会では大学の教授から厳しい指摘をいただいたグループもあったようですが、ポスターセッション会では様々な質問に対して生徒たちは丁寧に受け答えをしていました。
大阪サイエンスデイ第2部は12月15日(日)に開催されます。1か月程度しか時間はありませんが、良い発表ができるよう研究に打ち込みたいと思います。