2年連続大阪府優勝!
第71回大阪高等学校バスケットボール新人大会
新チーム初の公式戦である大阪府新人大会で、2年連続の優勝を果たすことができました。昨年度最後の大阪府予選では悔しい思いをしましたが、新体制ではその悔しさをバネに、チーム一丸となって取り組んできました。その努力が結果としてあらわれたことは素晴らしいことだと思います。
東地区大会は、2回戦で大教大天王寺(156対31)、3回戦で大阪偕星(144対42)、4回戦で八尾(122対65)、準決勝で大塚(81対54)、そして決勝は近大附属(82対71)という結果で、東地区優勝で府大会への切符を手にしました。
そして府大会では、1回戦で羽衣学園(89対59)、2回戦で泉北(73対58)、3回戦で関大北陽(78対70)という結果でした。そして、準決勝は留学生率いる箕面学園と対戦し、85対44で勝利しました。
決勝は東地区と同じ近大附属でした。相手チームのアウトサイドシュートが高確率で決まり、苦しい時間帯も長かった試合展開でしたが、本校の選手が粘り強く戦い、最後は76対61で勝利しました。
2年連続優勝という結果で大会は終了しましたが、個々のレベルアップが必須であると学べた大会でもありました。大阪総体(インターハイ予選)では更にレベルアップしたチームで臨めるよう精進したいと思います。
最後に、保護者の皆さまはじめ、OBの方々、学校関係者など多くの方に支えて頂いていることに大変感謝しております。今後とも温かい応援よろしくお願いします。
東地区大会は、2回戦で大教大天王寺(156対31)、3回戦で大阪偕星(144対42)、4回戦で八尾(122対65)、準決勝で大塚(81対54)、そして決勝は近大附属(82対71)という結果で、東地区優勝で府大会への切符を手にしました。
そして府大会では、1回戦で羽衣学園(89対59)、2回戦で泉北(73対58)、3回戦で関大北陽(78対70)という結果でした。そして、準決勝は留学生率いる箕面学園と対戦し、85対44で勝利しました。
決勝は東地区と同じ近大附属でした。相手チームのアウトサイドシュートが高確率で決まり、苦しい時間帯も長かった試合展開でしたが、本校の選手が粘り強く戦い、最後は76対61で勝利しました。
2年連続優勝という結果で大会は終了しましたが、個々のレベルアップが必須であると学べた大会でもありました。大阪総体(インターハイ予選)では更にレベルアップしたチームで臨めるよう精進したいと思います。
最後に、保護者の皆さまはじめ、OBの方々、学校関係者など多くの方に支えて頂いていることに大変感謝しております。今後とも温かい応援よろしくお願いします。